🛁補助金を活用して、寒かったお風呂が“ホテルライク”に大変身!

こんにちは、奈々ホームです。

「お風呂が寒い」「床が冷たい」「段差が不安」といったご相談、実はとても多いんです。

でも…
「リフォームって高いんでしょう?」
「本当に今、やる必要あるの?」

そんな方にこそお伝えしたいのが、**国や自治体の補助金を活用した“おトクなお風呂リフォーム”**です!


🔧 築35年のお宅をリフォーム!【実例紹介】

🏡 一関市・I様邸(ご夫婦+お母様)

  • 築年数:約35年
  • リフォーム内容:在来工法タイル風呂 → ユニットバス(断熱仕様)
  • 補助金:子育てグリーン住宅支援事業(※2025年度)+市の高齢者住宅改修補助金
  • 実質負担:約110万円 → 約80万円に!

「床の冷たさが全然違う!」「母も安心して入れるようになった」と喜びの声をいただきました。


💡 えっ!?リフォームに補助金が使えるの?

はい、国が“断熱・節湯・バリアフリー”の住宅改修を積極的に後押ししている今、
お風呂リフォームにも補助金が使えるチャンスが広がっています!

主な制度はこちら:

制度名対象上限額特徴
子育てグリーン住宅支援事業開口部・躯体の断熱改修、エコ設備設置最大60万円窓・ユニットバス等
長期優良住宅化リフォーム補助性能向上工事最大100万円耐震・断熱と一緒に補助金対象
一関市 高齢者住宅改修補助高齢者宅のバリアフリー改修最大20万円手すり設置や段差解消など

※年度や地域によって内容が変わるため、当社で無料確認いたします!


🧊 なぜ「お風呂」から始めるべき?

  • ヒートショックのリスクが高い場所=浴室
  • 冬場の死亡事故、実は交通事故の2倍以上(※厚労省データ)
  • 床・壁・浴槽の断熱改修で冷え知らずに!
  • 補助金対象になる設備が多く、コスパが高い!

📝 奈々ホームの“補助金サポート”が安心!

「申請が難しそう…」
「制度がよくわからない…」

そんな方もご安心ください!

✅ 補助金の対象チェック無料
✅ 書類作成・申請代行も対応
✅ 工事前から給付までトータルでサポート


📣 まとめ:今がお風呂リフォームの“買いどき”!

  • 補助金が使える今なら、いつものリフォームが“最大30万円引き”に!
  • 高断熱・バリアフリーで快適&安心なお風呂に
  • 国の支援は予算枠に達し次第終了します

気になった方は、ぜひ奈々ホームまでお気軽にご相談ください。
「うちも対象かな?」というご質問だけでも大歓迎です!

私自身は、補助金があるからやりましょう!というスタイルは好きではありませんが、もらえる可能性があるのでこの機会に!

補助金はおまけです。まずは、ストレスフリーな生活を送れるように考えましょう(^^)/